German
Deutsch
English
English
Japanese
日本語

logo
DisplayConfigX.dmg

DisplayConfigXへようこそ!

DisplayConfigX はご使用になっているモニターの解像度とリフレッシュレートを自在に設定出来るソフトウェアです。

お使いのモニターの解像度とリフレッシュレートが合わず、画面がチラついたりする事はありませんか?

ほとんどのモニターに関して、
Mac OS X は高い解像度下での高リフレッシュレートを
サポートしていません。
そのため品質の高いモニターであればあるほど、
大きいモニターであればあるほど、
画面のチラつきが問題になっていました。
DisplayConfigXはこの問題を解決するために
開発されたソフトウェアです。
このソフトを使えばお使いになっているモニターの
解像度とリフレッシュレートを
ご自分の好みに合わせて設定することが可能になります。

日本語対応のバージョン0.84をリリース!



ご使用のモニターがEDID1.2対応のものであれば設定出来る解像度とリフレッシュレートをソフトが自動的に検知します。
モニターによってはリフレッシュレート150ヘルツまで設定可能です

動作環境


デモ版の無料ダウンロードはこちらから DisplayConfigX.dmg
ご購入はこちらから https://order.kagi.com/cgi-bin/store.cgi?storeID=4PL&&lang=ja





DisplayConfigXの使い方

*日本語によるご質問は受け付けております。但し翻訳等に時間がかかる為、お返事までに日数がかかることが予想されます。お急ぎの場合は大変恐縮ですが、英語にてお問い合わせ下さいます様お願 い申し上げます。*

*ご購入いただく前のデモバージョンでは低いリフレッシュレートのみご使用に なれます。より高い解像度とリフレッシュレートをお望みの方は KagiLink よ りソフトをご購入していただく必要があります。ソフトをご購入下さると同日、 若しくは翌日にはKagiよりEメールにてご購入完了のお知らせが届きます。Eメー ルが届きましたら、DisplayConfigXウィンドウ内の"Register"ボタンを押し、E メールに記載されているシリアルナンバーを入力して"OK"を押して下さい。作業 はこれで完了します。その後もう一度"Install"ボタンを押してモニターが対応 する全ての解像度とリフレッシュレートをインストールし、システムを再起動し て下さい。*

連絡先 dcxsupport@delphin.all.de

 =より詳しい情報に関しては英語のページをご覧下さい。